分子機能化学研究室
生物物理化学グループ
 2013年4月より,生物物理化学研究室と環境分析化学研究室は
統合して,分子機能化学研究室になりました。
 ここは,生物物理化学グループのホームページです。

スタッフ
教授  前田 史郎 (京大理博)    

学生

大学院博士前期課程2年 1名 臼木悠貴
同  博士前期課程1年 2名 杉森 諭 ・藤井美暉子 
4年生         5名 加藤千晶・川畑優璃・斎藤京子・平野有里・木下翔太

生物物理化学グループ
(2017年9月19日更新)

 本グループでは、主として固体核磁気共鳴分析法(固体NMR)を用いて微生物が産生するポリ(アミノ酸)の固体構造解析を行うとともに、微生物産生ポリ(アミノ酸)をベースとする環境適合性の高い新規高分子材料の開発を目指しています。

本研究室は,旧材研神藤研究室を引き継いでおり,現在も工学部4号館に研究室があります。OB・OGの 皆様相互の連絡や同窓会関連の情報も掲載いたしますのでご利用下さい。なお,旧神藤研究室があった4号館西館は,2014年3月には産学官連携本部計測技術支援部の計測 機器が集結したオープンR&Dファシリティに生まれ変わりました。NMR装置も更新され,JEOL ECA600とECX500が設置されてい ます。ECA600には,固体NMR用プローブとして,標準の3.2mmφCPMASプローブの他,1mmφ超高速CPMASプローブと6mmφCPMASプローブが装備されています。


 2011年10月13日 福井大学工学系4号館屋上にて
(左から、前田洋、高木、長谷川、小林、關、前田史、熊、黄前、森、金子、酒井、大岩)


生物物理化学研究室の主な研究テーマ: 高分子の固体構造解析、生体適合材料の開発
    1)微生物産生ポリアミノ酸をベースとする環境適合型生体適合材料の開発
    2)固体高分解能NMRを用いた合成および生体関連高分子の静的・動的分子構造解析
 

最近の研究プロジェクト(詳細は下のタイトルをクリックして下さい)
    1)固体および液体高分解能NMRを用いた生体関連物質の分子構造解析
    2)偏光変調分光機器の開発とその生体関連物質の分子構造解析への応用



主な研究業績:
(1)書籍・雑誌:

(1):アメリカ化学会シンポジウムシリーズの「高分子のNMR」を分担執筆しました(2011年10月出版)。
ACSシンポジウムシリーズ1077巻, 317-335(2011)
書名: "NMR Spect
roscopy of Polymers: Innovative NMR Strategies for Complex Macromolecular Systems"
分担執筆 第19章:S. Maeda*, C. Sasaki, K.-K. Kunimoto, "Characterization of Microbial Poly(ε-L-lysine) and Its Derivatives by Solid-State NMR"

(2)微生物産生高分子(ポリリジンとポリグルタミン酸)とそのポリマーブレンドに関する解説が出版されました(2011年8月)
題目:微生物産生高分子およびそのポリマーブレンドの構造解析
著者:前田史郎*、国本浩喜
雑誌名:月刊ケミカルエンジニアリング、9月号、63-68(化学工業社).


(2)学術論文:
(1)1-アセチル-2-チオヒダントイン多形の分子構造解析に関する論文が出版されました(2012年5月)。
論文題目:Experimental (FT-IR, FT-Raman, NMR) and theoretical spectroscopic properties of intermolecular hydrogen bonded 1-acetyl-2-thiohydantoin polymorphs
雑誌名:Spectochimica Acta Part A, 90, 141-151 (2012) (Elsevier)
著者:Anamika Sharma, Vineet Gupta, Poonam Tandon*, Poonam Rawat, Shiro Maeda, Ko-Ki Kunimoto
(2)微生物産生高分子ポリ(ε-リジン)がCO2と反応してカルバメートを生成することを明らかにした論文が出版されました(2012年)。
論文題目:Formation of carbamates and cross-linking of microbial poly(ε-L-lysine) studied by 13C and 15N solid-state NMR
雑誌名:Polym. Bull., 68, 745-754 (2012) (Springer)
著者:Maeda, Shiro*; Oumae, Shingo, Kaneko, Shota, Kunimoto, Ko-Ki
(3)2-チオヒダントインの分子構造解析の論文が出版されました(2011年10月)。
論文題目:Study of vibrational spectra and molecular structure of intermolecular hydrogen bonded 2-thiohydantoin using Density Functional Theory.
J. Mol. Struct.,1004, 237-247 (2011).
著者:Anamika Sharma, Vineet Gupta, Rashmi Mishra, Poonam Tandon*, ShiroMaeda, Ko-Ki Kunimoto
(4)ポリ(ε-リジン)とポリアクリル酸のポリマーコンプレックスの構造解析の論文が出版されました(2012年)
論文題目:Structural Analysis of Microbial Poly(ε-L-lysine)/Poly(acrylic acid) Complex by FT-IR, DSC, and Solid-State 13C and 15N NMR
著者:Maeda, Shiro*; Fujiwara, Yasuhiro;Sasaki, Chizuru; Kunimoto, Ko-Ki

雑誌名:Polym. J., 44, 200-203 (2012) (高分子学会)
(5)ポリ(ε-リジン)とカルボキシメチルセルロースのポリマーブレンドの構造解析の論文が出版されました(2011年9月)
論文題目:Solid State NMR Study on Microbial Poly(ε-L-lysine)/Carboxymethyl Cellulose Blends
著者:Maeda, Shiro*; Kato, Kumiko; Ken Takagi; Mina, Kobayashi; Kunimoto, Ko-Ki
雑誌名:Int. J. Mod. Phys. B
25(31), 4315-4318 (2011) (World Scientific Publishing Co.)

国際学会講演:
(1)第4回アジア太平洋NMRシンポジウム4th Asia-Pacific NMR Symposium(北京、中国, Beijing, China)
2011年10月17日

題目:Formation of Carbamates of Microbial Poly(ε-L-lysine) and Characterization of Its Hydrogel by Solid NMR
著者:Shiro Maeda*, Ken Takagi, Mina Kobayashi, Ko-Ki Kunimoto

国際学会における招待講演:
(1)6th International Conference on Advanced Materials Development and Performance (AMDP 2011)
先進材料の開発と性能に関する国際会議
2011年7月15-18日、徳島大学工学部
"Characterization of Microbial Poly(amino acid)s and Their Polymer Blends"
「微生物産生ポリアミノ酸)およびその高分子ブレンドの構造解析」
(2)2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)
環太平洋国際化学会議PacifiCHEM2010
2010年12月15-20日、アメリカ合衆国、ハワイ州、ホノルル
シンポジウム「高分子のNMR」
Solid-State NMR Structural Study of Microbial Poly(amino acid)s and its Polymer Blends  
(3)3dc Asia-Pacific NMR Symposium
第3回アジア太平洋NMRシンポジウム
2009年10月25-28日、韓国、済州島、チェジュ
Characterization of Microbial Poly(ε-L-lysine) and its Polymer Blends by Solid NMR
(4)235th American Chemical Society National Meeting, Division of Polymer Chemistry
第235回アメリカ化学会春季年会
2008年4月6-10日、アメリカ合衆国、ルイジアナ州、ニューオリンズ
Solid-State NMR Structural Study of Microbial Poly(ε-L-Lysine) and Its Polymer Blends


研究資金:
 文部科学省科学研究費補助金
 2007-2008年 基板研究(C)(一般) 固体円二色性および固体NMR測定によるキラルな固体試料の立体構造解析法の開発(研究代表者)
 2003-2004年 基盤研究(C)(一般) 高性能偏光変調器の開発とその固体円二色性測定への応用(研究代表者)
 福井大学工学部予算重点配分
 2008年 生体適合性の高い環境適合型機能性高分子材料の開発(研究代表者)
 2006年 生体適合性の高い環境適合型機能性高分子材料の開発(研究代表者)
 福井大学重点研究「プロジェクト研究」
 2008年 繊維の創製および新規加工方法の開発(繊維工業研究センター;分担)
 福井大学産学官連携本部実用化研究助成コンサルティング研究
 2008年 微生物産生バイオポリマーをベースにした新規機能性材料の開発(研究代表者)
 民間企業との共同研究 
 2006-2009年 質量分析装置並びに核磁気共鳴分析装置による各種界面活性剤,及び水系樹脂等の構造解析(研究代表者)