1999年の学会発表
- "末端に亜鉛ポルフィリンを有するポリ(γ-メチル L-グルタメート)を用いたLB膜. V.
分子配向と熱安定性", 守屋 英一, 宮川 明博, 久田 研次, 堀 照夫, 木下 隆利,
第48回高分子年次大会, I-10-10(1999年).
- "ポリアクリル酸アルキル/ポリアクリル酸アルキル混合LB膜のはっ水特性",
久田 研次, 長谷川 茜, 西田 雄樹, 馬場 俊之, 堀 照夫,
第48回高分子年次大会, IIPc131(1999年).
- "繊維加工剤を目的とした大豆タンパク質の改質",
李 承容, 田畑 功, 久田 研次, 堀 照夫,
繊維学会, G167(1999年5月).
- "金属ポルフィリンを用いた水の酸化還元分解(II)",
榎本 一生, 王 晟, 田畑 功, 久田 研次, 堀 照夫,
繊維学会, G222(1999年5月).
- "ラボ用超臨界染色機の試作とこれを用いた基礎研究",
柳 鎮夏, 富永 朋子, 田畑 功, 久田 研次, 堀 照夫,
繊維学会, G322(1999年5月).
- "金属ポルフィリンを有するポリ(γ-メチル-L-グルタメート)を用いたLB膜. VI.
分子配向の分子量依存性", 守屋 英一, 宮川 明博, 久田 研次, 堀 照夫, 木下 隆利,
繊維学会シンポジウム, 3AP52(1999年5月).
- "電子線を利用したプラスチックの表面改質と銅メタライジング",
宮崎 孝司, 近藤 幸江, 久田 研次, 堀 照夫,
繊維学会シンポジウム, 3AP70(1999年5月).
- "Irradiation-Grafting Technique for Functional Textile Finishing",
K.Miyazaki, K.Watanabe, K.Hisada, T.Hori,
18th IFATCC Congress, P178(1999年).
- "A Novel Photoinduced Hydrogen Evolution System Using Fiber-Supported
Metalloporphyrins", T.Hori, K.Enomono, K.Hisada, S.Okubayashi,
Internl. Symp. on Adbanced Fiber Science and Technology, p.325(1999年).
- "末端に亜鉛ポルフィリンを有するポリ(γ-メチル-L-グルタメート)のLB膜. VII.
分子配向の分子量依存性と熱安定性",
守屋 英一, 宮川 明博, 久田 研次, 堀 照夫, 木下 隆利,
第48回高分子討論会, IIPd12(1999年).
Back