1998年の学会発表
- "ポリフルオロアルキルアクリレート/ポリアルキルアクリレート混合単分子膜の
相分離挙動", 馬場 俊之, 久田 研次, 堀 照夫,
第47回高分子年次大会予稿集, IIPc051, 483(1998年5月).
- "末端に亜鉛ポルフィリンを有するポリ(γ-メチル L-グルタメート)を用いた
LB膜の光導電性",
久田 研次, 守屋 英一, 木内 芳実, 堀 照夫, 木下 隆利,
第47回高分子年次大会予稿集, IIPc051, 483(1998年5月).
- "ガスクロマトグラフ法による色素分子の昇華特性評価",
田畑 功, 山崎 佳枝, 久田 研次, 堀 照夫,
繊維学会予稿集1998(G), 2C03, G-131(1998年6月).
- "電子線グラフト重合による疎水性高分子膜へのチオール基の導入",
宮崎 孝司, 近藤 幸江, 佐治 英治, 大竹 篤, 久田 研次, 堀 照夫,
繊維学会予稿集1998(G), 2F14, G-167(1998年6月).
- "アセチルセルロースのセルラーゼによる加水分解反応に影響を及ぼす諸因子",
宋 錚, 久田 研次, 堀 照夫,
繊維学会シンポジウム予稿集1998(S), 2E02, S-94(1998年6月).
- "各種ケラチン膜の金属イオンと電子伝達能",
番場 昭典, 久田 研次, 堀 照夫,
繊維学会シンポジウム予稿集1998(S), 3DP12, S-121(1998年6月).
- "亜鉛ポルフィリンを導入したポリ(γ-メチル-L-グルタメート)のLB膜とその光導電性",
久田 研次, 守屋 英一, 木内 芳実, 堀 照夫, 木下 隆利,
繊維学会シンポジウム予稿集1998(S), 3DP13, S-122(1998年6月).
- "各種ケラチン膜の金属吸着性と電子伝達能",
番場 昭典, 久田 研次, 堀 照夫,
第7回ケラチン研究会講演要旨, 研究発表(1)(1998年6月).
- "Water Oxidation Using Tin Porphyrins as Photo-Excited Oxidant",
T.Hori, S.Tanizaki, K.Enomono, K.Hisada, I.Tabata, S.Okubayashi, S.Abeta,
Proc. of the 18th Japan-Korea Symposium on Dyeing and Finishing of Textiles, 12, 73(1998年8月).
- "構造規制された高分子薄膜中の増感過程",
久田 研次,
第24回染色関連化学夏季勉強会(1998年8月).
- "メープルシロップ尿症のマススクリーニングを目的とした酵素を用いたロイシン
のアッセイ法", 竹内 康彦, 圓橋 英樹, 久田 研次, 堀 照夫,
日本化学会第75回秋季年会, 1P1A03(1998年9月).
- "末端に亜鉛ポルフィリンを有するポリ(γ-メチル-L-グルタメート)の
LB膜とその光導電性[II] ヘテロ積層構造による導電異方性",
久田 研次, 守屋 英一, 宮川 明博, 堀 照夫, 木下 隆利,
1998年光化学討論会講演要旨集, B005, 65(1998年9月).
- "金属ポルフィリンを用いた水のレドックス反応における光電気化学解析",
榎本 一生, 谷崎 幸子, 田畑 功, 久田 研次, 堀 照夫,
繊維学会予稿集1998(F), 1F06, F-99(1998年9月).
- "ケラチン由来の電子伝達機能膜を用いた水素発生システムの構築",
番場 昭典, 久田 研次, 堀 照夫,
繊維学会予稿集1998(F), 2D14, F-193(1998年9月).
- "末端に亜鉛ポルフィリンを有するポリ(γ-メチル-L-グルタメート)のLB膜と
その光導電性[III] ポルフィリンの配向と導電特性",
久田 研次, 木内 芳実, 守屋 英一, 堀 照夫, 木下 隆利,
第47回高分子討論会予稿集, IIPa077, 2129(1998年9月).
- "側鎖長の異なるポリアルキルアクリレート混合単分子膜の相分離挙動",
馬場 俊之, 久田 研次, 堀 照夫,
第47回高分子討論会予稿集, IIIF03, 2706(1998年9月).
- "電子線グラフト重合による疎水性高分子膜へのチオール基の導入",
宮崎 孝司, 久田 研次, 堀 照夫,
第47回高分子討論会予稿集, IIIPc049, 1828(1998年9月).
- "ポリアクリル酸フルオロアルキルLB膜の撥水特性",
長谷川 茜, 馬場 俊之, 久田 研次, 堀 照夫,
平成10年度北陸地区高分子若手研究会 (1998年10月).
- "末端に亜鉛ポルフィリンを有するポリ(γ-メチル-L-グルタメート)の
ラングミュア・ブロジェット膜の分子配向",
守屋 英一, 久田 研次, 堀 照夫, 木下 隆利,
第47回高分子学会北陸支部研究発表講演会講演要旨集, B29, 67(1998年9月).
- "ポリフルオロアクリレートLB膜の撥水特性",
長谷川 茜, 馬場 俊之, 久田 研次, 堀 照夫,
第47回高分子学会北陸支部研究発表講演会講演要旨集, B30, 68(1998年9月).
- "超臨界流体を用いたラボ用染色装置の試作と基礎データ",
柳 鎮夏, 冨永 朋子, 田畑 功, 久田 研次, 堀 照夫,
平成10年度北陸地区講演会と研究発表会要旨集, J09(1998年11月).
- "大豆蛋白質のケラチン化とその繊維加工への応用",
李 承容, 田畑 功, 久田 研次, 堀 照夫,
平成10年度北陸地区講演会と研究発表会要旨集, J10 (1998年11月).
- "Photoconductivity of Poly(γ-methyl L-glutamate) Langmuir-Blodgett Film Containing
Zinc Tetraphenylporphyrin. 4. Structural Studies and Application to Photodiode",
K. Hisada, Y. Kiuchi, E. Moriya, A. Miyagawa, T. Hori,
1998Asia-Pacific Forum on Science and Technology, 9, 43(1998年11月).
- "Water repellent and hygroscopic finishing of hydrophobic fabrics",
K.Miyazaki, N.Watanabe, K.Hisada, T.Hori,
International Symposium in Wakayama on Dyeing and Finishing of Textiles, PIII-52, 278(1998年11月).
Back