Page 1


微生物・酵素を使った環境保全・修復 


◆ペルオキシダーゼによるフェノール類の重合沈殿処理
重合沈殿処理の特長

                     処理速度が高い
O                     処理条件が温和である(常温常圧)
O                     有害な分解中間体が発生しにくい

















ペルオキシダーゼの触媒サイクル



重合沈殿の原理






   反応前            反応開始直後      攪拌停止2時間後
  




  



フェノール除去の経時変化














ビスフェノールA除去の経時変化
















ビスフェノールA処理液の急性毒性
















ノニルフェノール除去の経時変化









最終的な開発目標


廃棄物を利用して有害物を処理するシステム






関連する発表論文

Effect of enzyme impurities on phenol removal by the method of polymerization and precipitation using Coprinus cinereus  peroxidase M. Masuda, A. Sakurai, M. Sakakibara  Appl. Microbiol. Biotechnol., 57, 494-499 (2001)
・Effect of enzyme impurities on phenol removal by the method of polymerization and precipitation using Coprinus cinereus  peroxidase M. Masuda, A. Sakurai, M. Sakakibara  Appl. Microbiol. Biotechnol., 57, 494-499 (2001)

Removall of bisphenol A by peoxidase-catalyzed reaction using culture broth Coprinus cinereus A. Sakurai, S. Toyoda ,M. Masuda, M. Sakakibara J. Chem. Eng. Japan, 37, 137-142 (2004)



◆ダイオキシン分解新規白色腐朽菌のスクリーニング



Pheanerochate
   (16rDNA-500 配列解析)
著量のマンガンペルオキシダーゼを分泌
1,3,7,8-テトラクロロジオキシンを60%以上分解可能








◆白色腐朽菌アラゲカワラタケによる有害物質の分解








廃棄物を利用したラッカーゼの生産




ラッカーゼ誘導体の検討











微生物または酵素を用いたビスフェノールAの処理





分解菌接種によるビスフェノールAの処理












培養上清を用いたビスフェノールAの処理







関連する発表論文

? ・Removal of lignin in liquid system by an isolated fungus A. Sakurai, T. Yamamoto, A. Makabe, S. Kinoshita, M. Sakakibara J. Chem. Technol. Biotechnol., 77, 9-14 (2002)


次の Page 2 へ   紹介TOPページへ戻る

直線上に配置